エヅリンからのお知らせ
エヅリン、長年の家財寄贈で感謝状 大田原市・社会福祉協議会が表彰
イベント・メディア

2025年10月4日、大田原市南金丸の道の駅「与一の郷」にて、社会福祉協議会会長・相馬憲一氏より表彰式が執り行われ、株式会社エヅリン代表・江連秀夫が感謝状を受領しました。
この表彰は、地域福祉の推進に尽力した個人や団体を讃えるものであり、エヅリンは長年にわたり「社会福祉協議会を通じた生活困窮者への電化製品等の寄贈活動」が高く評価されました。
エヅリンでは、「すべての人が共に支え合い、笑顔あふれる社会の実現」を理念に掲げ、家財整理・遺品整理で引き取った品の一部を県内各地の社会福祉協議会に寄贈してまいりました。大田原市をはじめ、那須塩原市、那須烏山市など幅広い地域で活動を続け、これまでに寄贈した品目は100点を超えています。冷蔵庫や洗濯機といった大型電化製品から、こたつ、自転車、日用品に至るまで、幅広い生活必需品を届けることで、地域の人々の暮らしを支える一助となってきました。

こうした取り組みは、単なる物品の提供にとどまらず、「エヅリンだからこそ実現できる社会貢献の形」 を模索する営みでもあります。他の遺品整理会社であれば処分されてしまうはずの家財に新たな役割を与えることで、生活困窮者の支援と同時に、地域の廃棄物削減にもつながっています。さらに、循環型社会(サーキュラーエコノミー)の実現を見据え、環境負荷の軽減と地域共生の両立を目指しています。
今回の表彰は、これまでの取り組みに対する地域からの温かい評価であると同時に、今後の社会貢献活動をより一層強化していく契機でもあります。エヅリンはこれからも「モノに第二の人生を与える」活動を通じて、地域社会と共に歩み続けてまいります。
江連秀夫・代表取締役のコメント
「このたび、弊社の長年の取り組みを公の場でご評価いただき、誠に光栄に存じます。エヅリンでは『モノにも第二の人生を!』をスローガンに掲げ、引き取った家財や日用品のリユースに積極的に取り組んでまいりました。今後も、地域貢献と生活困窮者をはじめとする社会的弱者の生活水準向上の一助となるよう、事業活動を一層拡充してまいります。引き続き、地域の皆様のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。」
「引越し」、「不要品回収・買取」、「遺品整理・生前整理」、「事業所様から出るゴミの収集運搬」、「特殊清掃(脱臭・ハウスクリーニング)」、「運送」など、エヅリンではさまざまなシーンに対応し、ワンストップでのサービスを一貫して行っています。
※悪質な業者にご注意ください!!
作業後に追加で高額な請求を要求されたり、作業中に発見した現金を返却しなかったなどのトラブルが急増しております。 処分を依頼したものが処分されずに不法投棄されてしまった場合は、最悪依頼した側も罪に問われる可能性もございますのでご注意ください。