新型コロナウイルスの対策として、エヅリンは「ウイルスを家に持ち込まないこと」を推奨しており、「エヅリン 除菌マット」は、スポンジと芝状マットで除菌と除塵が同時に行えます。
除菌液約4Lが適量です。
1人ずつカメラに正対して温度を計測します。省スペース型で、幼稚園の出入口やクリニックの受付カウンター等への設置に適しています。
出入口で検温を行い、その様子を職員室や事務室に設置したビデオインターフォンで確認することができます。また、マスク未装着の検知と音声による報知が可能です。
※施設・備品の二次感染対策用
加速化過酸化水素により、細菌やウイルスを短期間で除去し、 対象表面を衛生的に保ちます。
細菌やウイルスによる汚染が疑われる箇所を、 オキシライトPROを含ませたウェスやモップで拭き上げます。 材質によっては、その後、水拭きを行います。
使用方法
※洗浄作業や洗浄剤容器の取扱時は必ず、保護具(保護メガネ、ゴム手袋、ゴム長靴等)を着用してください。
※ご使用の前に必ず製品ラベルの「使用上の注意」等をよくお読みください。
※食品が接触する表面については、飲料用の水ですすいでください。
※血液や体液に汚染されたものは、該当当局の法規制に従って廃棄してください。
※対象表面の汚れがひどい場合には、適切な洗浄剤で洗浄してからご使用ください。
※作業後は 手洗いとうがい を行ってください。
使用上の注意
●使用前には必ず目立たない所で材質への影響を確認してからご使用ください。
水拭きが必要な材質:アルミ、ゴム、ポリプロピレン、ポリエチレンなど
使用できない材質 :大理石、ポリサルフォン、ABS、ポリカーボネート、
アクリルなどの一部のプラスチック製品、
銅、真ちゅう、天然繊維など
●他の薬剤・洗浄剤等とはまぜないでください。特に塩素系漂白剤、カビ取り剤および塩素系排水口洗浄剤等との同時併用や、まざるような恐れのある使用は避けてください。
「プロバイオティクス Be-2 RS」には、納豆菌に代表される善玉菌の複合菌がバランスよく含まれておりますので、日常生活や産業としての発酵(醸造、発酵食品生産の場)などにおいて、人間の意図に反して増殖をした有害な雑菌・ばい菌を不活性化・抑制をする効果があります。
頻繁に除菌・殺菌をしていると、徐々に雑菌に耐性がついて強くなってしまいます。「Be-2 RS」の持つ有益菌の層を作ることで有害菌の拡大を防ぐということです。
「プロバイオティクス Be-2 RS」は、アルコール除菌剤と違い肌荒れなどの弊害がありません。また、動物や植物にも安心してご使用できます。プロバイオティクス の持つ自然力のウィルス不活性化が、現在の新型コロナウイルス問題の解決に向けて大きな役割を果たすと考えられております。
プロバイオティクス (善玉菌)の効果で、今までの殺菌・消臭剤では取り切れなかった臭いの原因菌を根本的に除去・分解をします。瞬間的な消臭・洗浄ではなく、持続的な効果が得られる新しいタイプの洗浄消臭剤です。
◎使用法
Be-2 RS100は水温10℃~20℃の水で3〜5倍に薄めて使用してください。希釈をする際には、使用する水はできるだけ地下水を使用してください。水道水を使用する場合は、煮沸をするか一昼夜カルキ抜きをしてから希釈をしてください。
◎取り扱い上の注意
Be-2 RSは微生物を培養している液剤です。液剤中の微生物は5℃〜30℃で活性化しております。0℃以下、60℃以上の条件下では微生物は活性を失うのでご注意ください。
Be-2 RSは製品の特性上、菌を利用した蒸溜所や菌 床(キノコ栽培など)を使用した施設には悪影響を与えますのでご注意ください。沈殿物が発生しますが製品 の効果には影響いたしません。保存は直射日光をお避けください。また、⻑期保存の場合は液剤に空気が入る 状態で保存すると効果が持続します。小児の手の届くところには置かないでください。
*消費期限:開封後3ヶ月以内にご使用ください。
■除菌・消臭活性剤 ■容量:10L ■成分:水・アミノ酸・フミン酸・昆布・二酸化ケイ素・土壌中微生物(複合菌) 他
新型コロナウイルスの対策として、エヅリンは「ウイルスを家に持ち込まないこと」を推奨しており、「エヅリン 除菌マット」は、スポンジと芝状マットで除菌と除塵が同時に行えます。
マット枠と芝状マットの間にあるウレタンスポンジに「加速化過酸化水素(オキシライトPRO」を染み込ませることで、建物の出入りの際の感染症対策になります。
■材質 マット枠:合成ゴム+天然ゴム スポンジ:ウレタンスポンジ マット:EVA樹脂 ■厚さ 約35mm ■重量 約5.4kg ■規格サイズ 695×995mm
1人ずつカメラに正対して温度を計測します。省スペース型で、幼稚園の出入口やクリニックの受付カウンター等への設置に適しています。
出入口で検温を行い、その様子を職員室や事務室に設置したビデオインターフォンで確認することができます。また、マスク未装着の検知と音声による報知が可能です。
■測定可能温度:30℃〜45℃ ■温度計測誤差:±0.5℃ ■測定可能距離:0.5〜1.5m ■検知可能人数:1人
顔認証リーダー本体、据置型スタンド、ビデオインターフォン、無線機器
株式会社エヅリンまで、メールまたは電話(0120−961−781)、FAXにてお問い合わせください。納期、送料などをお知らせいたします
送料は、ご購入される商品の個数に応じて、弊社にてお見積もりをしてご連絡いたします。
銀行振込でお願いいたします。