エヅリンからのお知らせ
YouTubeチャンネル「片付けのエヅリン」特殊清掃の密着動画が再生回数100万回を突破
イベント・メディア

再生数100万回を突破した社会課題発信型コンテンツ
エヅリンが運営する公式YouTubeチャンネル「片付けのエヅリン」にて、2024年11月8日に公開した動画
「玄関で液状化した弟の遺体。孤独死の特殊清掃現場に密着」 が、このたび再生回数100万回を突破いたしました。
本動画では、栃木県内で実際に施工した特殊清掃の現場を紹介するとともに、急増する孤独死という深刻な社会課題を広く伝えています。視聴者からは600件を超えるコメントが寄せられ、
「すごく衝撃的でした」「縁の下の力持ちとはこのことですね」など、多くの励ましや感謝の声をいただいております。

孤独死という社会課題に向き合う
孤独死は高齢化や地域のつながりの希薄化により、全国的に増加傾向にあります。
遺族不在や行政対応の遅れにより、故人の発見が遅れるケースも少なくありません。エヅリンは特殊清掃・遺品整理を通じ、そうした現実を真正面から受け止め、社会に可視化することを使命のひとつと考えています。
今回の動画は単なる現場紹介にとどまらず、「なぜ孤独死が起きるのか」「地域社会に何ができるのか」といった視点を共有するきっかけとなりました。

今後の取り組みについて
エヅリン公式チャンネル「片付けのエヅリン」では、現場最前線での活動を通じて、表に出にくい社会課題を映像で伝えています。
孤独死、ゴミ屋敷、セルフネグレクトなど、誰もが直面し得る課題を社会全体の問題として捉え、理解と共感を広げることで、誰ひとり取りこぼさない地域社会の実現に寄与してまいります。
動画リンク
「引越し」、「不要品回収・買取」、「遺品整理・生前整理」、「事業所様から出るゴミの収集運搬」、「特殊清掃(脱臭・ハウスクリーニング)」、「運送」など、エヅリンではさまざまなシーンに対応し、ワンストップでのサービスを一貫して行っています。
※悪質な業者にご注意ください!!
作業後に追加で高額な請求を要求されたり、作業中に発見した現金を返却しなかったなどのトラブルが急増しております。 処分を依頼したものが処分されずに不法投棄されてしまった場合は、最悪依頼した側も罪に問われる可能性もございますのでご注意ください。